Wのお仕事No2 | 荻久保 美知子 - 2023年2月26日 - 16時24分

仕上げも出来ました。
ご苦労様でした。
予定では4枚織ります。
そして、今になって、機械の不具合がやっと治りました。
4枚目はもっと速く織れます。
ご苦労様さまです。
教室は楽しいです。
今日はナバホ織りではありません。
グリモクラを動かしたいそうです。
糸も、アリゾナでいっぱい買ってきたし、その糸で座布団を綾織で織ります。3泊4日の講習です。
6枚も織れるかな?
やっぱり、教室は楽しいですね。
上田では何度も何度もミモザを育てたのですが、信州の寒さはミモザを育ててくれませんでした。
が、ウーパールーパーを飼ってるお友達が上田で、室内でミモザをこんなに大きく育てられたのです。
素晴らしい!
今年は私も室内で育ててみようと思います。
今までも冬にはお部屋に入れてたのですがね、、、、
今年も一人でミモザ祭りをしました。
今年はお誕生日には間に合わなくて、国産のミモザが手に入りました。
?ん?なんか変な文章。
1月のミモザは輸入物なので、少々お高めなのです。
国産がおすすめです。
久しぶりにSさんから作品の画像が送られてきました。
すごいですね。
彼女独特の世界観がありますね。
形といい、色といい、本当に素晴らしいです。
彼女も今年は小淵沢の方は来てくれるかもしれません。
みなさんに会いたいそうです。
夏の八ヶ岳、いいなー、今から楽しみです。
作品よりそっち?