そしてこれが、 | 荻久保 美知子 - 2025年7月17日 - 10時36分

当日、忘れて行った、織りの見本です。
ディベのテーブルの上に置き忘れていました。
これはビギナーズラックで、糸の本数がうまいこと合ってたんですね。
真ん中に白の糸が来て、真ん中3本はちょっと違うかもですが、、
すみません、よく見ると中心は白ではありませんでしたね。
よくわからなくても、ちゃんと織れてるのがおかしい。
当日、忘れて行った、織りの見本です。
ディベのテーブルの上に置き忘れていました。
これはビギナーズラックで、糸の本数がうまいこと合ってたんですね。
真ん中に白の糸が来て、真ん中3本はちょっと違うかもですが、、
すみません、よく見ると中心は白ではありませんでしたね。
よくわからなくても、ちゃんと織れてるのがおかしい。
すごい集中力で織られています。デザインも素敵で、彼女の仕事姿もカッコよくて、撮らせてもらいました。
色のセンスも良くて、皆さんのお手本です。着実に大作等を数仕上げられています。
大きいの織るの大変なんですが、夢ですね。
これは旦那様のベストだそうです。また、似合うんですよね。
彼女はいろんなことを着々とやってますね。
これは何回も解いて、(8回って言ってた??)また、やり直して製図もし直して、仕切り直しの始まりです。
素晴らしい。
画像で見た方が立体的に見えます。
ちゃんと織られてますね。
わたし、何か教えましたか?
ほんとすみません。
ちゃんと細かく指導出来なくて、、、、
時間がある時、上田にも足を伸ばして下さい。
マンツーマンで指導します。
袋織りの表面にレイズドアウトラインを織るそうです。
すごいこと考えますね。
でも、織られてました。
写真撮るの忘れました。
ちゃんとレイズドアウトラインが出来てました。すごいです。
あ、Iさんかな?
袋織りの整経をしましたね。
ここまでやって、後はどうしましょうか?
ら9月には誰かに習って織り上がりを見ることになるのかもですね。。。。
すみません、ちゃんと教えられなくて。
この日はいいお天気にめぐまれ、車の窓を開けて走ると山の風が気持ちよくて、とても、いいドライブ日和でした。
今日は運転してくれる方もいて、ありがたいことでした。
上田は35°という天気予報の中、エアコンの効いた部屋で、暑いだの寒いなどと温度調節は難しかったですね。
10年ぶりに小淵沢駅に行ったのですが、全く様子が変わっていて、びっくりしました。
10年前のキャンプの時の集合場所でした。